私が思うに、海外FXの大きな魅力はゼロカットシステムがあるということです。XMやAxiory、iFOREXなど、人気の海外FX業者ほとんどにゼロカットシステムが導入されています。
もしも、口座残高がマイナスになったとしても、ゼロカットシステムがあればマイナス分を補填してくれます。
スイスフランショックなど、いわゆるフラッシュクラッシュが発生しても多額の借金を背負ってしまうリスクを負う必要はありません。
そしてこのゼロカットシステムを最大限に活かすために提案したいのが、複数口座に資金を振り分けておくことです。
ゼロカットシステムとは
まずはゼロカットシステムについて簡単に解説しておきます。
ゼロカットシステムとは、口座残高がマイナスになってしまった場合、マイナス分を補填してもらうシステムのことです。
相場の大変動時には強制ロスカットが執行されないことがある
通常、ストップロス注文や強制ロスカットが執行されることによって、口座残高がマイナスになることはありません。
しかし、相場の大変動が発生すると、ストップロス注文や強制ロスカットが執行されず、結果的に口座残高がマイナスになってしまうことがあります。
もちろん、注文が執行されないような相場の大変動は滅多に起きません。しかし、相場の大変動に巻き込まれ、ロスカットが執行されなければ、これまでの努力が水の泡になるほどの大損失を食らってしまう可能性があります。
ゼロカットシステムは口座残高のマイナスを帳消しにしてくれる
そんなとき、FX業者でゼロカットシステムが採用されていれば、口座残高分のマイナス分を帳消しにしてくれるというわけです。
スイスフランショックのときには、強制ロスカットが執行されず、口座残高がマイナス1000万円になってしまったトレーダーが話題になりました。
おそらく、そのトレーダーは借金を背負ってしまい、FXのステージから退場せざるを得なかったことでしょう。
そのような大損失を食らってしまう危険性をゼロにしてくれるのがゼロカットシステムの有難いところです。
複数口座に資金を振り分けておき、ゼロカットの恩恵を最大限に受けよう
資金を1つの口座にまとめておくよりも、複数の口座に振り分けておくことで、ゼロカットシステムの恩恵を最大限に受けることができます。
口座残高のマイナス分が口座間で補填されることはない
まず覚えておいてもらいたいことは、口座残高のマイナスが、ほかの口座から補填されることはないということです。
同じFX業者でA口座とB口座に5万円ずつの資金が入っている状態を想定します。
・A口座の残高 5万円
・B口座の残高 5万円
A口座を利用しているときに相場の急変が起こり、強制ロスカットが執行されず10万円の損失を出してしまったとします。すると、A口座の口座残高はマイナス5万円にになってしまいます。
・A口座の残高 マイナス5万円
・B口座の残高 5万円
A口座ではゼロカットシステムが執行され、口座残高は以下のようになります。そして、B口座の残高がA口座のマイナス分を補填することはありません。
・A口座の残高 0円
・B口座の残高 5万円
B口座に影響することなく、A口座のマイナス分がゼロカットされました。
このように、口座残高のマイナス分の補填に、他の口座残高が利用されることはないので、資金を分けておくことで、リスクを軽減することが可能になります。
口座残高を守るために複数の口座を利用しよう
先ほどの例で考えると、A口座に全資金10万円すべてを入れていた場合、全く同じ条件でトレードを行ったとすると、10万円すべてを失っていたことになります。
リスクヘッジの観点から、まとまった口座残高がある場合、複数の口座に資金を振り分けておくことをおすすめします。
ゼロカットシステムは、最大損失額=口座残高に限定してくれる非常に有り難いものです。さらに資金を複数口座に振り分け、1つの口座あたりの残高を減らすことで、最大損失額も減らすことができます。結果としてゼロカットシステムの恩恵をより大きく享受することが可能になります。
資金移動は簡単
資金移動の手続きはとても簡単です。どの海外FX業者でも、難しい手続きはなく、数分程度で手続きが完了します。今回はXM(エックスエム)の手続きを紹介します。
XMの資金移動方法
XMでは会員ページにログイン後、「マイアカウントの概要」内から、資金の移動元口座の①「オプションを選択する」⇒②「資金振替」の順にクリックします。

次に入金先の口座IDと入金額(振替金額)を入力し、「リクエスト送信」をクリックします。

以下の画面が表示されれば、資金移動の完了です。

マイアカウントの概要で残高をチェックすると、資金移動が完了していることが分かります。

利益が積み重なってきたら資金移動をしよう
利益が積み重なってきたら、資金移動を考えましょう。
ただし、レバレッジと取引ロット数のことも考え、ロット数を増やしても証拠金維持率200%程度をキープできる資金は一つの口座に置いておくことをおすすめします。
不要な資金は他口座に移し、ゼロカットシステムの恩恵を最大限に受けられるようにしてください。
コメント